2022年04月30日 21:17 カテゴリ:パン
グラハムのパンは体に良い事でいっぱい
こんにちは
ここぱんはうすです
本日はリクエストメニュー
~グラハムパン・グラハムレーズン~

グラハム=全粒粉です
お米でいえば玄米粉というところですね
外皮と一緒に引いて粉にしてあるので体に良い
ミネラル・ビタミンが豊富
繊維質もたくさん
そなままのグラハムブレッド
風味良いです
が
レーズンを混ぜ込むと
美味しさ倍増
いくらでも食べられます

レーズン混ぜ込んでます
食べたい時に
自分で作る
正しくしれれば
パン作りは簡単です
手ごねのパン作り
はめてみませんか!
食べられる趣味は、家族も喜んでくれますよ
ここぱんはうすです
本日はリクエストメニュー
~グラハムパン・グラハムレーズン~

グラハム=全粒粉です
お米でいえば玄米粉というところですね
外皮と一緒に引いて粉にしてあるので体に良い
ミネラル・ビタミンが豊富
繊維質もたくさん
そなままのグラハムブレッド
風味良いです
が
レーズンを混ぜ込むと
美味しさ倍増
いくらでも食べられます

レーズン混ぜ込んでます
食べたい時に
自分で作る
正しくしれれば
パン作りは簡単です
手ごねのパン作り
はめてみませんか!
食べられる趣味は、家族も喜んでくれますよ
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)
2022年04月28日 21:47 カテゴリ:基本のてごねぱん
手ごねパンでホットドッグ
こんにちは
ここぱんはうすです
本日は
基本から学べる手ごねぱん講座
第1回目は
ハムロール&ミニコッペ

手ごねパン講座で作ってミニコッペ
本日は
ミニホットドッグに変身!
そして
試食&ランチとして
みんなのおなかの中に~~
ごちそうさまで~~す


こちらは
焼きたての手ごねパン作品です
見事です!
「家族に
作ってきますと宣言してきました」
「作ったパンを楽しみにまってます」
教室で作ったパンを楽しみにしてくれる
そんな言葉聞かせてもらえると
ワタクシもがぜん嬉しくなっちゃいます
パン作りは
家族も喜ぶ趣味です
おうちでも上手に焼けるように
一緒に頑張っていきましょうね~~
困ったら
いつでも質問してきてくださいね
作っている様子です
楽しいって気持ちが
見ているだけでもしっかり伝わってきます

材料をこねて~~

時々伸ばしてたたいて

形を作って

カットして

ミニクッペ

ハムロール
少しずつ
形になっていくのが楽しい
手ごねのパン作り
気分転換に良いですよ~~
ここぱんはうすです
本日は
基本から学べる手ごねぱん講座
第1回目は
ハムロール&ミニコッペ

手ごねパン講座で作ってミニコッペ
本日は
ミニホットドッグに変身!
そして
試食&ランチとして
みんなのおなかの中に~~
ごちそうさまで~~す


こちらは
焼きたての手ごねパン作品です
見事です!
「家族に
作ってきますと宣言してきました」
「作ったパンを楽しみにまってます」
教室で作ったパンを楽しみにしてくれる
そんな言葉聞かせてもらえると
ワタクシもがぜん嬉しくなっちゃいます
パン作りは
家族も喜ぶ趣味です
おうちでも上手に焼けるように
一緒に頑張っていきましょうね~~
困ったら
いつでも質問してきてくださいね
作っている様子です
楽しいって気持ちが
見ているだけでもしっかり伝わってきます

材料をこねて~~

時々伸ばしてたたいて

形を作って

カットして

ミニクッペ

ハムロール
少しずつ
形になっていくのが楽しい
手ごねのパン作り
気分転換に良いですよ~~
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)
2022年04月25日 23:28 カテゴリ:パンカテゴリ:スイーツ
スコーンを極めて、エピも極める
こんにちは
ここぱんはうすです
本日はリクエストメニュー
「スコーンを極めてみたい」
そこで作ったのが、ズバリ
~チョコスコーン~


さくさくチョコスコーン
スコーンはいろいろな作り方があります
大切なのは
空気の層を上手に作って
食べた時にサクサクになること
そのための作り方をしっかりとレクチャー

今回はスピードカッターを使って時短の作り方で


ここからが重要
気を抜かずに~~

今から焼き上げまーす
もう一つは
フランスパン
~エピ~


フランスパンの食べやすいパン
クッペもつくりました

今からやきます

焼き上がり
ここぱんはうすの教室に来たときは
焼きたてのパンが試食できます
それは
参加した方だけの特権
パンの香りのアロマと
美味しいドリンクで
癒しの時間を堪能していってください
ここぱんはうすです
本日はリクエストメニュー
「スコーンを極めてみたい」
そこで作ったのが、ズバリ
~チョコスコーン~


さくさくチョコスコーン
スコーンはいろいろな作り方があります
大切なのは
空気の層を上手に作って
食べた時にサクサクになること
そのための作り方をしっかりとレクチャー

今回はスピードカッターを使って時短の作り方で


ここからが重要
気を抜かずに~~

今から焼き上げまーす
もう一つは
フランスパン
~エピ~


フランスパンの食べやすいパン
クッペもつくりました

今からやきます

焼き上がり
ここぱんはうすの教室に来たときは
焼きたてのパンが試食できます
それは
参加した方だけの特権
パンの香りのアロマと
美味しいドリンクで
癒しの時間を堪能していってください
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)
2022年04月24日 21:03 カテゴリ:パン
暑いと食べたくなる 焼きカレーパン
こんにちは
ここぱんはうすです
突然
「××が食べたい!」
って思いつくことありますよね
テレビでカレーパンのお店の紹介を見ていたら
もうお口の中はカレーパンモードー
食べたくなったら早速作りましょう~~

出来立ての
自家製焼きカレーパンです
まずはカレーフィリング作り
(これが決めてなんですよね
業務用のカレーフィリングはあまり好みの味がないし・・
そもそも入手するまでに時間がかかりすぎるぅ)
・・・と
今回は作っりやすいようにキーマカレータイプで
後はパン生地をこねて
カレーフィリング包んで
発酵したら
後は焼き上げるだけ!
そうそう忘れてはいけないのは
仕上げのオイル
これで
カロリー低めの
たべても胸焼けしない
いくつでも食べられる
あげ焼きカレーパンが出来上がり

フィリングを包んで

パン粉を付けて

焼き上がり


中のフィリングはもちろん手作り!
お昼ご飯として家族でたべました
モチロン完食
「また作ってよ~~」
久々に作ったからかしら
多大なるリクエスト
暑くなるとパンチの聞いたパンが食べたくなります
・・ね
やっぱり手作りのパンは美味しい
ここぱんはうすです
突然
「××が食べたい!」
って思いつくことありますよね
テレビでカレーパンのお店の紹介を見ていたら
もうお口の中はカレーパンモードー
食べたくなったら早速作りましょう~~

出来立ての
自家製焼きカレーパンです
まずはカレーフィリング作り
(これが決めてなんですよね
業務用のカレーフィリングはあまり好みの味がないし・・
そもそも入手するまでに時間がかかりすぎるぅ)
・・・と
今回は作っりやすいようにキーマカレータイプで
後はパン生地をこねて
カレーフィリング包んで
発酵したら
後は焼き上げるだけ!
そうそう忘れてはいけないのは
仕上げのオイル
これで
カロリー低めの
たべても胸焼けしない
いくつでも食べられる
あげ焼きカレーパンが出来上がり

フィリングを包んで

パン粉を付けて

焼き上がり


中のフィリングはもちろん手作り!
お昼ご飯として家族でたべました
モチロン完食
「また作ってよ~~」
久々に作ったからかしら
多大なるリクエスト
暑くなるとパンチの聞いたパンが食べたくなります
・・ね
やっぱり手作りのパンは美味しい
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)
2022年5月のお楽しみパン講座(丸いちぎりパン)
こんにちは
ここぱんはうすです
2022年5月の毎月お楽しみ講座
今月はパンを2種類
一つは先日お披露目した
~大福入り平焼きあんぱん~
そしてもう一つは
~まあるいちぎりぱん~

丸めたパン生地を
まあるい型にぎゅうぎゅうに詰めて焼いた
もっちり柔らかくて
名前の通り、ちぎって食べられるパンです

型にならべて

ぎゅうぎゅうになったら焼き上げるのみ!
失敗のない手作りパンです
焼いてから色々トッピングもできます
見栄え抜群
お知り合いにプレゼントするにも良いパンです
こんなパンが焼ければ
きっと自慢の一品になります
作り方は意外に簡単
今月は
皆さんにパンつくり好きになってもらいたいとの
ワタクシのたっての願いから
パンシリーズにしました
講座代金は
おひとり様3800円
(税・ざいりょう・レシピ等すべて込み)
パン作り楽しんでみませんか
ここぱんはうすです
2022年5月の毎月お楽しみ講座
今月はパンを2種類
一つは先日お披露目した
~大福入り平焼きあんぱん~
そしてもう一つは
~まあるいちぎりぱん~

丸めたパン生地を
まあるい型にぎゅうぎゅうに詰めて焼いた
もっちり柔らかくて
名前の通り、ちぎって食べられるパンです

型にならべて

ぎゅうぎゅうになったら焼き上げるのみ!
失敗のない手作りパンです
焼いてから色々トッピングもできます
見栄え抜群
お知り合いにプレゼントするにも良いパンです
こんなパンが焼ければ
きっと自慢の一品になります
作り方は意外に簡単
今月は
皆さんにパンつくり好きになってもらいたいとの
ワタクシのたっての願いから
パンシリーズにしました
講座代金は
おひとり様3800円
(税・ざいりょう・レシピ等すべて込み)
パン作り楽しんでみませんか
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)
2022年04月22日 21:42 カテゴリ:②毎月毎月お楽しみパン講座
2022・5月のお楽しみパン(大福入りの平焼き抹茶あんぱん)
こんにちは
ここぱんはうすです
2022年5月の毎月変わるお楽しみパン
~大福もちの入った抹茶味の平焼きあんぱん~

ネーミングを何にしようかとあれこれ考えましたが
結局のところ
伝えたいことが多すぎて
全部名前にあげることにしました
まずは大福餅を作って
それを抹茶味の生地で包んで
火通りの良い、平焼きの形にして焼き上げました
別の言い方では抹茶アンパンとも・・・
抹茶アンパンが苦手な方には
ノーマルな平焼きあんぱんでも対応しています

手づくり大福を抹茶生地で包んで

包んで

焼き上げて

真ん中に大福もち入ってます!
お楽しみパン
生地は事らで捏ね上げて準備しておいて
皆さんには
一次発酵の終わった分割から初めてもらってます
真ん中の大福もちは、各自で作ります
こねない時間が空いた代わりに
フィリング・やトッピング作りと
成形に時間を費やして、じっくりと作っていただいてます
美味しいですよ~~
自分で作ったぱん
たのしいですよ~~
パン作り
お楽しみパン講座は
パン作り全く初めてのかたでも大丈夫!
美味しいパンを作ることを楽しむ講座です
気になったらお気軽にお尋ねください
ここぱんはうす やまもとまさこ
090-9190-8141(携帯番号)
cocorinsweets@gmail.com(携帯アドレス)
cocorinsweets@yahoo.co.jp(パソコンアドレス)
ここぱんはうすです
2022年5月の毎月変わるお楽しみパン
~大福もちの入った抹茶味の平焼きあんぱん~

ネーミングを何にしようかとあれこれ考えましたが
結局のところ
伝えたいことが多すぎて
全部名前にあげることにしました
まずは大福餅を作って
それを抹茶味の生地で包んで
火通りの良い、平焼きの形にして焼き上げました
別の言い方では抹茶アンパンとも・・・
抹茶アンパンが苦手な方には
ノーマルな平焼きあんぱんでも対応しています

手づくり大福を抹茶生地で包んで

包んで

焼き上げて

真ん中に大福もち入ってます!
お楽しみパン
生地は事らで捏ね上げて準備しておいて
皆さんには
一次発酵の終わった分割から初めてもらってます
真ん中の大福もちは、各自で作ります
こねない時間が空いた代わりに
フィリング・やトッピング作りと
成形に時間を費やして、じっくりと作っていただいてます
美味しいですよ~~
自分で作ったぱん
たのしいですよ~~
パン作り
お楽しみパン講座は
パン作り全く初めてのかたでも大丈夫!
美味しいパンを作ることを楽しむ講座です
気になったらお気軽にお尋ねください
ここぱんはうす やまもとまさこ
090-9190-8141(携帯番号)
cocorinsweets@gmail.com(携帯アドレス)
cocorinsweets@yahoo.co.jp(パソコンアドレス)
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)
2022年04月21日 22:51 カテゴリ:てごねパンの体験講座
手ごねパンを作って感激!
こんにちは
ここぱんはうすです
本日は
基本からしっかり学べる手ごねパンのお試し講座

ふんわりもっちり
口にいれたら溶けてしまいそうな柔らかさ
通称・ハイジの白パン

バターとグラニュー糖のハーモニーが
病みつきになるバンズです
シュガーバターバンズ
本日はヤングママの二人
(決してヤンキーママではありませんよ~~www)
2人とも男の子のママです
お二人とも、超忙しい毎日の中に
時間を作って参加してくれました
(ありがとうございます)
「今日はパンを作ってきますよ」
と、伝えてきたそうです
さぁて
パンを食べた感想はいかがでしょうか?
絶対美味しいって言ってると思いますよ
次の機会に
にこにこ笑顔の様子教えてくださいね~~
作っている様子です

こねて~~

しっかりこねてたたいて

成形する前に
同じ大きさにカットして

焼きあげる前にし和えのトッピング

パンは毎回2種類作ります

焼き上がり~~
ここぱんはうすです
本日は
基本からしっかり学べる手ごねパンのお試し講座

ふんわりもっちり
口にいれたら溶けてしまいそうな柔らかさ
通称・ハイジの白パン

バターとグラニュー糖のハーモニーが
病みつきになるバンズです
シュガーバターバンズ
本日はヤングママの二人
(決してヤンキーママではありませんよ~~www)
2人とも男の子のママです
お二人とも、超忙しい毎日の中に
時間を作って参加してくれました
(ありがとうございます)
「今日はパンを作ってきますよ」
と、伝えてきたそうです
さぁて
パンを食べた感想はいかがでしょうか?
絶対美味しいって言ってると思いますよ
次の機会に
にこにこ笑顔の様子教えてくださいね~~
作っている様子です

こねて~~

しっかりこねてたたいて

成形する前に
同じ大きさにカットして

焼きあげる前にし和えのトッピング

パンは毎回2種類作ります

焼き上がり~~
タグ :パン教室
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)
2022年04月20日 20:30 カテゴリ:基本のてごねぱん
ララちゃんままの手作りパン
こんにちは
ここぱんはうすです
本日は基本からしっかり学ぶ手ごねパン講座
その1ーーめん棒の使い方を知るーー
出来上がった作品は

ミニクッペ&ハムロール
今回の参加はららちゃんママ
ららちゃんとは
我が家の溺愛娘(犬) ココの数少ないお友達(!?)
ららちゃんは
かわいいといぷーのお嬢様
今は一人でお留守番
良い子にしてるかな
ママは頑張ってパンを作ってますよ~~
作っている様子です

計量して

手ごねで生地を作って

丸めて

めん棒で伸ばして
成形して

仕上げのトッピングをしてから焼き上げです

ハムロール
つやつや

マヨネーズコッペ

コッペパンは
卵サンドにして
ランチタイム
「ネイルをしているからパン作りができない・・・」
そう思ってる方は
是非ここぱんはうすに来て
ネイルを傷つけないパン作りを体験してみてください
その人に応じたこね方・成形の仕方を
考えながら実施しています
自分で自分んのパンを作るから
不安なことはありません
自分の作ったパンは
自分で全部お持ち帰りです
安心して
パン作り楽しんでください
そして
美味しい手作りパン
みんなに自慢してくださいね
ここぱんはうすです
本日は基本からしっかり学ぶ手ごねパン講座
その1ーーめん棒の使い方を知るーー
出来上がった作品は

ミニクッペ&ハムロール
今回の参加はららちゃんママ
ららちゃんとは
我が家の溺愛娘(犬) ココの数少ないお友達(!?)
ららちゃんは
かわいいといぷーのお嬢様
今は一人でお留守番
良い子にしてるかな
ママは頑張ってパンを作ってますよ~~
作っている様子です

計量して

手ごねで生地を作って

丸めて

めん棒で伸ばして
成形して

仕上げのトッピングをしてから焼き上げです

ハムロール
つやつや

マヨネーズコッペ

コッペパンは
卵サンドにして
ランチタイム
「ネイルをしているからパン作りができない・・・」
そう思ってる方は
是非ここぱんはうすに来て
ネイルを傷つけないパン作りを体験してみてください
その人に応じたこね方・成形の仕方を
考えながら実施しています
自分で自分んのパンを作るから
不安なことはありません
自分の作ったパンは
自分で全部お持ち帰りです
安心して
パン作り楽しんでください
そして
美味しい手作りパン
みんなに自慢してくださいね
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)
2022年04月19日 20:13 カテゴリ:スイーツ
フレッシュオレンジのキャラメルマーブルケイク
こんにちは
ここぱんはうすです
本日は
久々にケーキを作りました

フレッシュオレンジのキャラメルリングケイク
このケーキの特徴は
ドライフルーツを使うのではなくて
フレッシュオレンジをボイルして
フレッシュなドライを作ってケーキに入れているところです


フレッシュなドライオレンジを作って

キャラメルも作って

バウンドけーきの生地を作って
型に入れて

うえからキャラメル生地を入れて

オーブンで焼けば出来上がり

クリームをトッピングして出来上がり


おいしそ~~
食べごろは明日以降
美味しいものには我慢が必要!?
ここぱんはうすです
本日は
久々にケーキを作りました

フレッシュオレンジのキャラメルリングケイク
このケーキの特徴は
ドライフルーツを使うのではなくて
フレッシュオレンジをボイルして
フレッシュなドライを作ってケーキに入れているところです


フレッシュなドライオレンジを作って

キャラメルも作って

バウンドけーきの生地を作って
型に入れて

うえからキャラメル生地を入れて

オーブンで焼けば出来上がり

クリームをトッピングして出来上がり


おいしそ~~
食べごろは明日以降
美味しいものには我慢が必要!?
タグ :岡崎市
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(1)
2022年04月18日 21:58 カテゴリ:てごねパンの体験講座
パン作りの季節です
こんにちは
ここぱんはうすです
本日は
基本から学べるてごねパンのお試し講座

パン作りが終わるとほっと一息
お好みのドリンクと出来立てのパン
(その時々で、ほかのいろいろなパンやお菓子も出てきたりして・・・)
のどを潤して、おいしいものを食べると
みんな笑顔になります
「久しぶりにパン教室に通ってみたくなって~~」
と
数あるパン教室のなかから、ここぱんはうすをセレクトして
豊田市の遠くより参加してくれました
(もう、それだけで感激です
ありがとうございます)
10年ほど前に某パンスクールに通っていたそうです
「すっかり作り方忘れちゃってます」
といいながら、そんな様子は微塵もなく
すいすいと工程をこなしていってます
さすがです!
こkぱんはうすは自宅教室です
少人数で実施しています(1~3人)
それだからこそできる事があります
各人のレベルに合わせて作っていける事
それぞれにしっかりとレクチャーできる事
参加する方の質問がいつでも答えられること
何よりも
自分で全部作れば
焼きあがったときの満足感はひとしお

こねて~~

分割して

丸めて

焼き上がり!

シュガーバターバンズ
温かいドリンクとよくマッチします

ハイジの白パン
持ち上げただけでへこんでしまう
とってもやわらか・もちもちのバンズです
作ってからはしばしのおしゃべり
いろいろと語り合いました
手ごねでパン作り
調べて検索して動画見て
悩み名がラ作るよりも
実際に一緒に作ってみると
そこそこ簡単なんです
パン作り 楽しいですよ~~
ここぱんはうすです
本日は
基本から学べるてごねパンのお試し講座

パン作りが終わるとほっと一息
お好みのドリンクと出来立てのパン
(その時々で、ほかのいろいろなパンやお菓子も出てきたりして・・・)
のどを潤して、おいしいものを食べると
みんな笑顔になります
「久しぶりにパン教室に通ってみたくなって~~」
と
数あるパン教室のなかから、ここぱんはうすをセレクトして
豊田市の遠くより参加してくれました
(もう、それだけで感激です
ありがとうございます)
10年ほど前に某パンスクールに通っていたそうです
「すっかり作り方忘れちゃってます」
といいながら、そんな様子は微塵もなく
すいすいと工程をこなしていってます
さすがです!
こkぱんはうすは自宅教室です
少人数で実施しています(1~3人)
それだからこそできる事があります
各人のレベルに合わせて作っていける事
それぞれにしっかりとレクチャーできる事
参加する方の質問がいつでも答えられること
何よりも
自分で全部作れば
焼きあがったときの満足感はひとしお

こねて~~

分割して

丸めて

焼き上がり!

シュガーバターバンズ
温かいドリンクとよくマッチします

ハイジの白パン
持ち上げただけでへこんでしまう
とってもやわらか・もちもちのバンズです
作ってからはしばしのおしゃべり
いろいろと語り合いました
手ごねでパン作り
調べて検索して動画見て
悩み名がラ作るよりも
実際に一緒に作ってみると
そこそこ簡単なんです
パン作り 楽しいですよ~~
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)