2023年06月29日 20:58 カテゴリ:基本のてごねぱん
あんぱん&チーズバンズ どちらがお好みかしら~
こんにちは
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
本日は基本講座の第3回目
~包み方を学ぶ~

きれいに焼き上がりました!

あんぱん
焼き立てのほかほかのあんこは絶品です

ダブルチーズバンズ
色々なチーズのハーモニー
作成中の様子です

手ごねでパン生地をこねて

同じ大きさにカットして・丸めて


やくまえに仕上げしてます

やきあがれば
お楽しみの試食タイム
久しぶりにお会いしたので
(もしかしたら半年ぶり!?)
積もる話もあれこれとたくさん尽きることがありません
色々とおしゃべりで来て嬉しかったですよ~~
ここぱんはうすでのスケジュールを決めるのはそれぞれです
毎週いらっしゃる方
2ヶ月に1回の方
半年ぶりの方
1年ぶりの方
自分の来たくなったときに
作りたいメニューで!
趣味は楽しむもの
パン作りも楽しいことが一番
その次は美味しい事
ここぱんはうすで
自分の時間を堪能していってください
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
本日は基本講座の第3回目
~包み方を学ぶ~

きれいに焼き上がりました!

あんぱん
焼き立てのほかほかのあんこは絶品です

ダブルチーズバンズ
色々なチーズのハーモニー
作成中の様子です

手ごねでパン生地をこねて

同じ大きさにカットして・丸めて


やくまえに仕上げしてます

やきあがれば
お楽しみの試食タイム
久しぶりにお会いしたので
(もしかしたら半年ぶり!?)
積もる話もあれこれとたくさん尽きることがありません
色々とおしゃべりで来て嬉しかったですよ~~
ここぱんはうすでのスケジュールを決めるのはそれぞれです
毎週いらっしゃる方
2ヶ月に1回の方
半年ぶりの方
1年ぶりの方
自分の来たくなったときに
作りたいメニューで!
趣味は楽しむもの
パン作りも楽しいことが一番
その次は美味しい事
ここぱんはうすで
自分の時間を堪能していってください
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)
2023年06月27日 20:33 カテゴリ:ステップアップ講座
チョコシートの渦巻パン
こんにちは
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
今回はステップアップ講座

チョコレートシートを作ってからのてごねパンつくり

ろーるじょうたいでかわいい


焼き上げる前

焼き上がり
自分でチョコシートを作って
好きな分量で巻く
手づくりならではの楽しみです
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
今回はステップアップ講座

チョコレートシートを作ってからのてごねパンつくり

ろーるじょうたいでかわいい


焼き上げる前

焼き上がり
自分でチョコシートを作って
好きな分量で巻く
手づくりならではの楽しみです
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)
2023年06月24日 22:49 カテゴリ:基本のてごねぱん
クルミパンとチョコチップバンズ どちらもかわいい
こんにちは
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
本日は基本のてごね講座
~

本日の手作りパン

クルミパン

チョコチップバンズ
基本講座は6回コースです
毎回テーマ別に分かれています
今回のテーマは
パン生地にフィリングを混ぜる・・を学びます
まずはてごねから
パン生地をこねて作って
色々な材料の混ぜ方を知って
仕上をして焼き上げ!
美味しいパンの焼き上がり~~

くるみをたっぷり混ぜ込みます

成形して

仕上げしてます

チョコチップもたくさん入れます

お好みのシュガーで仕上げです
自分で作ると
作った感いっぱい
誰かに自慢したくなります
見ているのと
実際作るのでは
かなり違うところもあります
上達のコツは
とにかく作ってみる事
手づくりパン楽しいですよ~~
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
本日は基本のてごね講座
~

本日の手作りパン

クルミパン

チョコチップバンズ
基本講座は6回コースです
毎回テーマ別に分かれています
今回のテーマは
パン生地にフィリングを混ぜる・・を学びます
まずはてごねから
パン生地をこねて作って
色々な材料の混ぜ方を知って
仕上をして焼き上げ!
美味しいパンの焼き上がり~~

くるみをたっぷり混ぜ込みます

成形して

仕上げしてます

チョコチップもたくさん入れます

お好みのシュガーで仕上げです
自分で作ると
作った感いっぱい
誰かに自慢したくなります
見ているのと
実際作るのでは
かなり違うところもあります
上達のコツは
とにかく作ってみる事
手づくりパン楽しいですよ~~
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)
2023年06月22日 22:10 カテゴリ:パン
手土産には誰もが喜ぶ柔らか食パン
こんにちは
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
お知り合いのところに急遽ご挨拶に行く用件ができました
手土産を買っていくほどでもないし・・・
さりとて
手ぶらで行くわけにもいかないし・・・
と迷ったときには
やわらか食パンを焼いていくことにしています



ごくシンプルな山形食パン
ちょっと前に流行した生食パンに似せて
柔らかめ食パンにしました
生食パンと違うのは
トーストしても美味しい事!
あっさり軽く仕上げているので
どんな様子で食べても美味しい
ここぱんはうすの自慢できる一品です
そうそう
基本講座の最後にこの柔らか食パンを作ります
基本講座の総仕上げとして
毎日食べる食パン
おうちで作れたら嬉しいですよね!
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
お知り合いのところに急遽ご挨拶に行く用件ができました
手土産を買っていくほどでもないし・・・
さりとて
手ぶらで行くわけにもいかないし・・・
と迷ったときには
やわらか食パンを焼いていくことにしています



ごくシンプルな山形食パン
ちょっと前に流行した生食パンに似せて
柔らかめ食パンにしました
生食パンと違うのは
トーストしても美味しい事!
あっさり軽く仕上げているので
どんな様子で食べても美味しい
ここぱんはうすの自慢できる一品です
そうそう
基本講座の最後にこの柔らか食パンを作ります
基本講座の総仕上げとして
毎日食べる食パン
おうちで作れたら嬉しいですよね!
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)
2023年06月19日 21:30 カテゴリ:ステップアップ講座
メロンパンのかめさん大集合!
こんにちは
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
暑くなってきました
30度超える日々がやってきました
ここぱんはうすには
南の海より
パンのかめさん
~かめろん~
およいできてくれました!www

色々な甲羅をのっけた亀さんたちです
メロンパンなので
まずはクッキー生地を作ることから始まります


それから手ごねでパン生地を通ります

手ごね中


亀さん集合

焼き上がりで~~す
かめさんめろんぱん基本のてごね講座が終了した方
ステップアップ講座にて作成できます
ステップアップ講座には
ちょっぴり難しいパンを作ります
・・と言っても
基本講座が終了した方には
復習的な個所が満載なので安心です
パン作り
とっても楽しいですよ~~
まずはお試し講座から
お待ちしていますね
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
暑くなってきました
30度超える日々がやってきました
ここぱんはうすには
南の海より
パンのかめさん
~かめろん~
およいできてくれました!www

色々な甲羅をのっけた亀さんたちです
メロンパンなので
まずはクッキー生地を作ることから始まります


それから手ごねでパン生地を通ります

手ごね中


亀さん集合

焼き上がりで~~す
かめさんめろんぱん基本のてごね講座が終了した方
ステップアップ講座にて作成できます
ステップアップ講座には
ちょっぴり難しいパンを作ります
・・と言っても
基本講座が終了した方には
復習的な個所が満載なので安心です
パン作り
とっても楽しいですよ~~
まずはお試し講座から
お待ちしていますね
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)
2023年06月18日 23:20 カテゴリ:サーラプラザ教室
明るいクッキングスクールで作るパン(ポテトカレーパン&チョコステック)
こんにちは
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
本日は
基本のてごねパンの出張講座


場所は
カルチャーセンター
サーラ蒲郡のクッキングルーム
とっても明るい
太陽の光さんさんと差し込む
海沿いの素敵な場所です
有難いことに
最近はほどなく満席になります
今回も楽しみにしていてくれる方たちで満席
楽しい声と共にワイワイと始まりました
ここぱんの教室は
どこで開催しても
なるべく自分で作るを心がけています
自分で作れば
満足感と達成感は君と増してきますからね

カレーフィリングはその場で手作り





自分で作って
自分で完成させる
それが手作り



ポテトカレーパン

チョコ満載のロングパン
パン作り初めての方もいらっしゃいました
始めるときはドキドキの方も
パンが焼きあがって
講座終了のころには
誰もがキラキラな顔になってます
この笑顔に会いたくて
毎回講座を続けています
パンが
美味しく上手に焼けたら楽しいですよね~~
手づくりパン楽しんでみませんか!
ここぱんはうす
随時お試し講座実施していますよ~~
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
本日は
基本のてごねパンの出張講座


場所は
カルチャーセンター
サーラ蒲郡のクッキングルーム
とっても明るい
太陽の光さんさんと差し込む
海沿いの素敵な場所です
有難いことに
最近はほどなく満席になります
今回も楽しみにしていてくれる方たちで満席
楽しい声と共にワイワイと始まりました
ここぱんの教室は
どこで開催しても
なるべく自分で作るを心がけています
自分で作れば
満足感と達成感は君と増してきますからね

カレーフィリングはその場で手作り





自分で作って
自分で完成させる
それが手作り



ポテトカレーパン

チョコ満載のロングパン
パン作り初めての方もいらっしゃいました
始めるときはドキドキの方も
パンが焼きあがって
講座終了のころには
誰もがキラキラな顔になってます
この笑顔に会いたくて
毎回講座を続けています
パンが
美味しく上手に焼けたら楽しいですよね~~
手づくりパン楽しんでみませんか!
ここぱんはうす
随時お試し講座実施していますよ~~
タグ :パン教室
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)
2023年06月16日 22:22 カテゴリ:パン
6月は薔薇のあんぱん
こんにちは
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
6月の代表的な花は薔薇
そこで
ここぱんはうすのお楽しみ講座は
~求肥入りの薔薇のあんぱん~

半分にカットしました
手づくり求肥がこのパンのアクセント
美味しいです
まずはあんこで求肥を包んで
それからパン生地で包んで
色々な工程を経てできあがります

求肥を作ってあんこで包んで

パン生地で包んで

発酵して膨らむのを待ちます

焼き上がり
お花のパンを作るって
なんとなく楽しくなってきませんか?
ついつい
鼻歌も歌ったりして~~
ここぱんはうすでいっぱい楽しんでください
てづくり
楽しい~~
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
6月の代表的な花は薔薇
そこで
ここぱんはうすのお楽しみ講座は
~求肥入りの薔薇のあんぱん~

半分にカットしました
手づくり求肥がこのパンのアクセント
美味しいです
まずはあんこで求肥を包んで
それからパン生地で包んで
色々な工程を経てできあがります

求肥を作ってあんこで包んで

パン生地で包んで

発酵して膨らむのを待ちます

焼き上がり
お花のパンを作るって
なんとなく楽しくなってきませんか?
ついつい
鼻歌も歌ったりして~~
ここぱんはうすでいっぱい楽しんでください
てづくり
楽しい~~
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)
2023年06月13日 21:15 カテゴリ:ステップアップ講座
メイプルシートのツイストパンはアップ講座で作れます
こんにちは
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
ここぱんはうすの基本講座は6回で終了します
(何回も同じ講座を学んでいる方もいますよ
納得するまで作りたい!ってね)
「基本講座終わったらすべて終わり?」
「次に何かある?」
はい!ありますよ!
ステップアップ講座(通称アップ講座)
あります
基本講座は同じような形式で
同じような材料で
こねることをしっかりと覚える講座です
6回が終わるコロには
自宅でも上手にこねらっるようになってます
それとは違ったこね方
水分が多かったり
冷たく冷やしたり
トッピングをいろいろ作ったり
ちょっぴりスキルのいるこね方で作る講座です
基本講座が終了した方が受講できる講座です
(順番はありません
自分の作りたい講座を受けてください)
その中の一つ
~メイプルシートのツイストパン~

この講座
まずは自分でメイプルシートを作って
それからパン生地を手ごねして
ロールインして作ります

メイプルシートを作って
パン生地で包みます

ツイストさせて

焼き上がり!
ほんのりメイプルの香り
幸せな味
こんな美味しいパンが自分で作れたら~~
層思うだけでわくわくしませんか!
アップ講座はどこから始めても大丈夫
全部受けなくても大丈夫
自分の作りたいパンを作りたい時に
毎回選んで作れます
パン作りたのしいですよ
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
ここぱんはうすの基本講座は6回で終了します
(何回も同じ講座を学んでいる方もいますよ
納得するまで作りたい!ってね)
「基本講座終わったらすべて終わり?」
「次に何かある?」
はい!ありますよ!
ステップアップ講座(通称アップ講座)
あります
基本講座は同じような形式で
同じような材料で
こねることをしっかりと覚える講座です
6回が終わるコロには
自宅でも上手にこねらっるようになってます
それとは違ったこね方
水分が多かったり
冷たく冷やしたり
トッピングをいろいろ作ったり
ちょっぴりスキルのいるこね方で作る講座です
基本講座が終了した方が受講できる講座です
(順番はありません
自分の作りたい講座を受けてください)
その中の一つ
~メイプルシートのツイストパン~

この講座
まずは自分でメイプルシートを作って
それからパン生地を手ごねして
ロールインして作ります

メイプルシートを作って
パン生地で包みます

ツイストさせて

焼き上がり!
ほんのりメイプルの香り
幸せな味
こんな美味しいパンが自分で作れたら~~
層思うだけでわくわくしませんか!
アップ講座はどこから始めても大丈夫
全部受けなくても大丈夫
自分の作りたいパンを作りたい時に
毎回選んで作れます
パン作りたのしいですよ
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)
2023年06月12日 21:29 カテゴリ:パン
求肥を包み込んだ薔薇のあんぱん
こんにちは
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
6月の花といえば 「薔薇」です
ここぱんはうすは
6月のお楽しみ講座を
~求肥を包み込んだ薔薇のつぼみのあんぱん~

求肥から手づくりしてます
作り方によっては大輪の薔薇になる時も~~
ひとつひとつ
違った薔薇が咲きました


まずは求肥を作て
あんこで包んで


パン生地であんこを包みます

焼き上がり

真中にしっかりあんこ入ってます
求肥とのハーモニー
とっても美味しいんです
是非食べてほしいです!
形は洋風
味は和風
和洋折衷
パン作りは自由自在
それぞれの作り方で
それぞれの薔薇を咲かせてくださいね~~
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
6月の花といえば 「薔薇」です
ここぱんはうすは
6月のお楽しみ講座を
~求肥を包み込んだ薔薇のつぼみのあんぱん~

求肥から手づくりしてます
作り方によっては大輪の薔薇になる時も~~
ひとつひとつ
違った薔薇が咲きました


まずは求肥を作て
あんこで包んで


パン生地であんこを包みます

焼き上がり

真中にしっかりあんこ入ってます
求肥とのハーモニー
とっても美味しいんです
是非食べてほしいです!
形は洋風
味は和風
和洋折衷
パン作りは自由自在
それぞれの作り方で
それぞれの薔薇を咲かせてくださいね~~
タグ :パン教室
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)
2023年06月11日 21:39 カテゴリ:お店屋さん巡り
丸亀製麺のシェイクうどん
こんにちは
ここぱんはうすです
昨今話題になっている
丸亀製麵のシェイクうどん
本日のランチでいただきました

明太とろろうどんです
店頭で売っていたのは
☆明太とろろうどん
☆うめおろしうどん
☆ピリ辛タンタンうどん
3種類でした
内容から見て
迷わずめんたいとろろをご指名

上から見て

少なそうに見えますが
うどんはかけうどんと同じ一玉しっかり入っているとのこと
おうどんの汁ははぶっかけうどんっぽいかな
冷たくて
暑い夏には食べやすい味
何よりも
カップに入っていいるので
とっても食べやすい
カップ麺を食べている感覚
そうそう!
揚げ物は何も入ってないので
別に
追加で揚げ物もお持ち帰りしましたよ~~
当分はマイブームになりそうです
ここぱんはうすです
昨今話題になっている
丸亀製麵のシェイクうどん
本日のランチでいただきました

明太とろろうどんです
店頭で売っていたのは
☆明太とろろうどん
☆うめおろしうどん
☆ピリ辛タンタンうどん
3種類でした
内容から見て
迷わずめんたいとろろをご指名

上から見て

少なそうに見えますが
うどんはかけうどんと同じ一玉しっかり入っているとのこと
おうどんの汁ははぶっかけうどんっぽいかな
冷たくて
暑い夏には食べやすい味
何よりも
カップに入っていいるので
とっても食べやすい
カップ麺を食べている感覚
そうそう!
揚げ物は何も入ってないので
別に
追加で揚げ物もお持ち帰りしましたよ~~
当分はマイブームになりそうです
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)