2022年11月29日 21:36 カテゴリ:基本のてごねぱん
パン作りは基本を知って美味しくなります
こんにちは
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
「パン作り始めよう!」
と思い立って、皆さんはまず何をしますか?
最近の話では
「YouTubeで検索する」
そういった声をよく聞きます
それも良い方法なんですが
何せ情報量が多すぎて、どれを信じたらいいのかわからない
「これもいいし、あれも良さげ・・・」
などと取り入れていると、結果何が良いのかわからなくなってしまいます
どれも良くて、どれも良くないのです
パン作りは一連の作業です
良いところだけ切り取って取り入れると
最終には訳が分からなくなる
何が良くて、何をやめればいいのか
悩んだときには、基本に戻る
基本をしっかりしっていれば、何を選択するかが見えてきます
~~基本からシッカリ学ぶ~~
ここぱんの目指すところです
基本があってこその応用なんです

ミニクッペから、オープンサンドを作りました
これは実習後のランチとして試食します
お好きなのみものをどうぞ~~
・・と言うところで
本日は基本からシッカリと学びに来てくれたゲストさん

本日の作品です

ハムロール
ダントツ人気の総菜パン

マヨネーズクッペ
ほんのりマヨ味についつい手が伸びます

手ごねの後に発酵して、分割です

ハムロール作成中

クープの入れ方の実習中
1~3人の少人数レッスンです
わかるまで
どんどん質問してください
いっぱいわかると
パン作りがどんどん好きになりますよ~~
美味しいパン
作れるようになりますよ~~
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
「パン作り始めよう!」
と思い立って、皆さんはまず何をしますか?
最近の話では
「YouTubeで検索する」
そういった声をよく聞きます
それも良い方法なんですが
何せ情報量が多すぎて、どれを信じたらいいのかわからない
「これもいいし、あれも良さげ・・・」
などと取り入れていると、結果何が良いのかわからなくなってしまいます
どれも良くて、どれも良くないのです
パン作りは一連の作業です
良いところだけ切り取って取り入れると
最終には訳が分からなくなる
何が良くて、何をやめればいいのか
悩んだときには、基本に戻る
基本をしっかりしっていれば、何を選択するかが見えてきます
~~基本からシッカリ学ぶ~~
ここぱんの目指すところです
基本があってこその応用なんです

ミニクッペから、オープンサンドを作りました
これは実習後のランチとして試食します
お好きなのみものをどうぞ~~
・・と言うところで
本日は基本からシッカリと学びに来てくれたゲストさん

本日の作品です

ハムロール
ダントツ人気の総菜パン

マヨネーズクッペ
ほんのりマヨ味についつい手が伸びます

手ごねの後に発酵して、分割です

ハムロール作成中

クープの入れ方の実習中
1~3人の少人数レッスンです
わかるまで
どんどん質問してください
いっぱいわかると
パン作りがどんどん好きになりますよ~~
美味しいパン
作れるようになりますよ~~
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)
2022年11月28日 22:24 カテゴリ:自作のパンとお菓子
食べきれないたくさんのチョコパン
こんにちは
ここぱんはうすです
本日
突然の教室キャンセルがあり
すでに捏ね上げたパン生地がたくさん残ってしまいました
どうしようかなぁ・・・
パンの発酵は待ってはくれません
結果
一番手元にある材料で山盛りのパンを焼きました

チョコチップバンズ
それと

チョコバー
言葉通り山盛りに焼きあがりました
自分ちでは食べきれないので
お知り合いにおすそ分け~~~
袖振り合うのも多少の縁
とはよく言ったものです
柔らかいうちに食べよう~~!
☆☆☆☆お約束☆☆☆☆☆
気持ちよくお休みするための約束事をいくつかお伝えします
◎キャンセルについて
ご都合が悪くなった場合は、速やかにキャンセル・変更をお願いします
材料の準備・手配の都合があります
講座2日前まではキャンセル料金はいただきません
講座1日前は1000円お支払いお願いします
講座当日は、講座代金の半額お支払いお願いします
前日・当日のキャンセルを複数回された方については、当面予約をお断りする事もあります。ご承知おきください
ここぱんはうすです
本日
突然の教室キャンセルがあり
すでに捏ね上げたパン生地がたくさん残ってしまいました
どうしようかなぁ・・・
パンの発酵は待ってはくれません
結果
一番手元にある材料で山盛りのパンを焼きました

チョコチップバンズ
それと

チョコバー
言葉通り山盛りに焼きあがりました
自分ちでは食べきれないので
お知り合いにおすそ分け~~~
袖振り合うのも多少の縁
とはよく言ったものです
柔らかいうちに食べよう~~!
☆☆☆☆お約束☆☆☆☆☆
気持ちよくお休みするための約束事をいくつかお伝えします
◎キャンセルについて
ご都合が悪くなった場合は、速やかにキャンセル・変更をお願いします
材料の準備・手配の都合があります
講座2日前まではキャンセル料金はいただきません
講座1日前は1000円お支払いお願いします
講座当日は、講座代金の半額お支払いお願いします
前日・当日のキャンセルを複数回された方については、当面予約をお断りする事もあります。ご承知おきください
タグ :パン教室
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)
2022年11月27日 22:13 カテゴリ:日々のこと
岡崎城の上空にブルーインパルス
こんにちは
ここぱんはうすです
2022年11月26日(土曜日) 午後1時28分
岡崎城の上空を
ブルーインパルスが飛んでいきました


あいにくの雲の多い空
それでも
きれいな飛行機雲
時間にして1分弱
素敵な時間でした
ここぱんはうすです
2022年11月26日(土曜日) 午後1時28分
岡崎城の上空を
ブルーインパルスが飛んでいきました


あいにくの雲の多い空
それでも
きれいな飛行機雲
時間にして1分弱
素敵な時間でした
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)
2022年11月27日 21:57 カテゴリ:ランニング
第54回おかざきマラソンで走ってきました
こんにちは
ここぱんはうすです
第54回おかざきマラソン
(2022年11月27日 日曜日)
3年ぶりに開催されました

オカザキの原住民としては参加しないをけにはいかない・・
クォーターの部で走ってきました

走行コース図
中央総合公園のモニュメントからスタートして
天満通をひたすら走り
備前谷の信号の手前で折り返し
野球場がゴール

中央総合体育館前
キッチンカーも多数出ていました

モニュメント前
スタート前の岡崎市趙さんの話とスタートの合図

ワタクシはÇゲート
(到達予定時間によってÀ~Eとわかれています
オカザキマラソンコースは
最終の激登坂で有名
1キロ位ずっと登坂
ここを征服できれば未来は明るい
・・・と思いつつ
今年も歩いてしまった・・・
まぁ
例年と変わらない記録で完走はしましたが・・
今年は完走証の受け渡しは無し
オンラインで自分でアウトプットするそうです
今年の参加賞は
ネックウォーマーと
イオンウォーターと
プロティン
そして商品が当たりました
マルサン豆乳12本入り

帰りのお土産です
風は強めでしたが
天候は晴れ
楽しいマラソンをしてきました
この寒い中に
寒さに負けずに頑張ってくれた裏方スタッフさんたち
ありがとうございました~~
ここぱんはうすです
第54回おかざきマラソン
(2022年11月27日 日曜日)
3年ぶりに開催されました

オカザキの原住民としては参加しないをけにはいかない・・
クォーターの部で走ってきました

走行コース図
中央総合公園のモニュメントからスタートして
天満通をひたすら走り
備前谷の信号の手前で折り返し
野球場がゴール

中央総合体育館前
キッチンカーも多数出ていました

モニュメント前
スタート前の岡崎市趙さんの話とスタートの合図

ワタクシはÇゲート
(到達予定時間によってÀ~Eとわかれています
オカザキマラソンコースは
最終の激登坂で有名
1キロ位ずっと登坂
ここを征服できれば未来は明るい
・・・と思いつつ
今年も歩いてしまった・・・
まぁ
例年と変わらない記録で完走はしましたが・・
今年は完走証の受け渡しは無し
オンラインで自分でアウトプットするそうです
今年の参加賞は
ネックウォーマーと
イオンウォーターと
プロティン
そして商品が当たりました
マルサン豆乳12本入り

帰りのお土産です
風は強めでしたが
天候は晴れ
楽しいマラソンをしてきました
この寒い中に
寒さに負けずに頑張ってくれた裏方スタッフさんたち
ありがとうございました~~
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)
2022年11月26日 23:05 カテゴリ:簡単ふわもちパン
こねないパンでカンパーニュ
こんにちは
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
思いっきりシンプルで
生ハムに似合いそうなカンパーニュが食べたくなりました
ノーマルのカンパーニュではいまいち・・・
そこで
こねない生地を混ぜて一晩冷蔵庫で出来上がる
こねない簡単パン
これで作ってみました

焼き上がり!
大小2個作りました
大きいのは直径25センチ
小さいのは直径15㎝
こねないパンはしっとりと出来上がります
パリパリよりも
しっとりやわらかが好みの自分にはこちらがお好みかな
前日作っておいた生地を
天板にに取り出して
丸く形をつくったら、そのまま仕上げ発酵

天板に出して形を作りました

焼き上げる前にクープを入れて
トップにはバターを乗せて

30分程焼いたら出来上がり

カット面です
風味をより感じるために
グラハム粉を多めに入れてみました
生ハムが無かったので
間にチーズをトッピング
みんなで食べると美味しいね__
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
思いっきりシンプルで
生ハムに似合いそうなカンパーニュが食べたくなりました
ノーマルのカンパーニュではいまいち・・・
そこで
こねない生地を混ぜて一晩冷蔵庫で出来上がる
こねない簡単パン
これで作ってみました

焼き上がり!
大小2個作りました
大きいのは直径25センチ
小さいのは直径15㎝
こねないパンはしっとりと出来上がります
パリパリよりも
しっとりやわらかが好みの自分にはこちらがお好みかな
前日作っておいた生地を
天板にに取り出して
丸く形をつくったら、そのまま仕上げ発酵

天板に出して形を作りました

焼き上げる前にクープを入れて
トップにはバターを乗せて

30分程焼いたら出来上がり

カット面です
風味をより感じるために
グラハム粉を多めに入れてみました
生ハムが無かったので
間にチーズをトッピング
みんなで食べると美味しいね__
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)
2022年11月25日 22:44 カテゴリ:料理
新作おせちの勉強会
こんにちは
ここぱんはうすです
今年もあとわずか
~~新作のおせち料理~~
2022年度の勉強会に参加してきました

今年の盛り合わせ

おせちの盛り合わせいろいろ
重箱に詰めるのではなく
ひとりひとり分
食べきれる分
お皿に盛る形で

あんかけ風のおもちとエビのお吸い物

富士山きんちゃく
どれも
一ひねりした製法で作りました

アーモンドたつくり
オーブンでから焼きして作ります

お魚と野菜の揚げ物
食べやすくステックに

野菜とお肉と揚げで巻き上げた
巻き焼き


紅白蒸し
ひき肉ともち米で作ってあります
調理は
文章で読むのと
実際に作って味わってみるのでは
大きな違いがあります
作り方も
ちょっとしたコツとかを教えていただくと、見栄えがずいぶん向上します
クリスマスもまだですが
お正月も
日本人には大切な行事
食べることは 生きる事
食べることは 楽しむ事
今年も勉強になりました~~
ここぱんはうすです
今年もあとわずか
~~新作のおせち料理~~
2022年度の勉強会に参加してきました

今年の盛り合わせ

おせちの盛り合わせいろいろ
重箱に詰めるのではなく
ひとりひとり分
食べきれる分
お皿に盛る形で

あんかけ風のおもちとエビのお吸い物

富士山きんちゃく
どれも
一ひねりした製法で作りました

アーモンドたつくり
オーブンでから焼きして作ります

お魚と野菜の揚げ物
食べやすくステックに

野菜とお肉と揚げで巻き上げた
巻き焼き


紅白蒸し
ひき肉ともち米で作ってあります
調理は
文章で読むのと
実際に作って味わってみるのでは
大きな違いがあります
作り方も
ちょっとしたコツとかを教えていただくと、見栄えがずいぶん向上します
クリスマスもまだですが
お正月も
日本人には大切な行事
食べることは 生きる事
食べることは 楽しむ事
今年も勉強になりました~~
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)
色々な形で作るパン 手ごねの楽しさです(クルミレーズン チョコチップバンズ)
こんにちは
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
同じパン生地から色々な形が造れたら楽しいですよね
今回は、そんな思いを実現!

くるみレーズンバンズとチョコチップバンズ
仕上げの仕方一つで
バラエティに富んだ形に仕上げりました

クルミレーズン
卵をぬってつやを出したり
粉を振って、カントリ^っぽくしたり
きりかたもいろいろ
ひとつとして同じ形は無いんです
(これが手作りのよいところです)

チョコチップバンズ
トッピングを替えて味編を楽しんでます
個々パンハウスの仕上げはそれぞれの好みとセンスに任せています
家族の食べるパンは
家族の好きな味で



作成風景です
わいわいとおしゃべりしながら
楽しいパン作りの一日
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
同じパン生地から色々な形が造れたら楽しいですよね
今回は、そんな思いを実現!

くるみレーズンバンズとチョコチップバンズ
仕上げの仕方一つで
バラエティに富んだ形に仕上げりました

クルミレーズン
卵をぬってつやを出したり
粉を振って、カントリ^っぽくしたり
きりかたもいろいろ
ひとつとして同じ形は無いんです
(これが手作りのよいところです)

チョコチップバンズ
トッピングを替えて味編を楽しんでます
個々パンハウスの仕上げはそれぞれの好みとセンスに任せています
家族の食べるパンは
家族の好きな味で



作成風景です
わいわいとおしゃべりしながら
楽しいパン作りの一日
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)
2022年11月23日 21:41 カテゴリ:日々のこと
FM エガオ(FMオカザキ)でここぱんはうすについてトークしてきました
こんにちは
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
先日
思いがけない御縁がありまして
~FM エガオ(FMオカザキ)~
ここぱんはうすのパン教室についておしゃべりをしてきました

ここでおしゃべりをしました

手前がワタクシ
奥に見えるのが
パーソナリティの 成瀬ゆうみさん

とっても気さくできれいな方です
ラジオ出演は生まれて初めて
どんな雰囲気で始まるのかな
どんなことをしゃべるのかな・・・
不安が渦巻いていました
味◎5分前にお会いして
その間の2~3分打合せして(わお!短し)
いきなりの オンエア
話す内容は決めてなかったのですが
MCさんの流暢な誘導で、汗汗しながらなんとか終了
アッという間の15分間でした
伝えたいこと半分、たわいない話半分
楽しく過ごした時間でした
とっても貴重な体験でした
トークを聞いてくれた皆さん ありがと~~
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
先日
思いがけない御縁がありまして
~FM エガオ(FMオカザキ)~
ここぱんはうすのパン教室についておしゃべりをしてきました

ここでおしゃべりをしました

手前がワタクシ
奥に見えるのが
パーソナリティの 成瀬ゆうみさん

とっても気さくできれいな方です
ラジオ出演は生まれて初めて
どんな雰囲気で始まるのかな
どんなことをしゃべるのかな・・・
不安が渦巻いていました
味◎5分前にお会いして
その間の2~3分打合せして(わお!短し)
いきなりの オンエア
話す内容は決めてなかったのですが
MCさんの流暢な誘導で、汗汗しながらなんとか終了
アッという間の15分間でした
伝えたいこと半分、たわいない話半分
楽しく過ごした時間でした
とっても貴重な体験でした
トークを聞いてくれた皆さん ありがと~~
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)
2022年11月21日 23:06 カテゴリ:パンカテゴリ:スイーツ
ソーセージパンとお芋のケーキ 11月はおなかいっぱいメニュー
こんにちは
ここぱんはうすです
本日は
11月のお楽しみパンとお菓子講座


粗挽きソーセージのパン
ひとつでおなかいっぱいになります


お芋たっぷりの焼きっぱなしケーキ
材料を順番ん混ぜて、、あとはオーブンで焼くだけ
簡単に作れて、アマsもさらりとして美味しいパンのようなケーキです
おたのしみ講座も各自で作ります
あわだての具合
材料を入れていくタイミング
自分でつくれば、しっかりと覚えることができます
たとえ間違えても
リペアのしかたを学ぶことができます
~~失敗は成功のかてです1


ケーキ作ってます

パンの仕上げ中
お友達で参加の本日
ついついおしゃべりも弾んできて
何かと作業の手も滞りがち
はっと気が付いて
急いで作り直しtり
いっその事バージョンアップしたり
自分で作る作品なので
ある程度は自由に作れます
それが手作りの良いところ
趣味は楽しくなくっちゃね!
食べて美味しいことも忘れずに~~
ここぱんはうすです
本日は
11月のお楽しみパンとお菓子講座


粗挽きソーセージのパン
ひとつでおなかいっぱいになります


お芋たっぷりの焼きっぱなしケーキ
材料を順番ん混ぜて、、あとはオーブンで焼くだけ
簡単に作れて、アマsもさらりとして美味しいパンのようなケーキです
おたのしみ講座も各自で作ります
あわだての具合
材料を入れていくタイミング
自分でつくれば、しっかりと覚えることができます
たとえ間違えても
リペアのしかたを学ぶことができます
~~失敗は成功のかてです1


ケーキ作ってます

パンの仕上げ中
お友達で参加の本日
ついついおしゃべりも弾んできて
何かと作業の手も滞りがち
はっと気が付いて
急いで作り直しtり
いっその事バージョンアップしたり
自分で作る作品なので
ある程度は自由に作れます
それが手作りの良いところ
趣味は楽しくなくっちゃね!
食べて美味しいことも忘れずに~~
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)
2022年11月20日 22:59 カテゴリ:基本のてごねぱん
手づくり食パンはすごく美味しい!
こんにちは
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
本日は
手ごねで作る食パンいろいろ

手づくりパン色々
「おうちで食パンが焼けるようになりたい~~」
ここぱんに参加する方たちから、時々聞こえてくる言葉です
おうちで食パンが焼ければ、買い物に行く頻度も減りますよね
沢山購入して冷凍しておく・・・
そんな面倒な手配も減ります
何よりも
自分の好きな味に仕上げることができます
そのために
まずは
自分のおうちで使っているオーブンの種類を調べてください
ひとえに電気オーブンと言っても
メーカーや機種によって、焼き上がりがずいぶんと違います
ここぱんではそのあたりの要因も一緒に考えていきます
「作り方だけ教えたら、あとは自分で考えて~」
そんな非常なことは決してしません
一緒に考えて
どうしたら美味しいパンが焼けるかを一緒に解決していく
美味しいパンが焼けるように導くのが
先生の使命と思っています

丸めしてます

めん棒のかけ方も学習

クープ
自分で実施してみると
そこそこ難しいんですよ

大きなパンにもクープ


本日も、美味しいパンが焼けました!
きちんとかければ、
焼き立てだけでなく3日後も変わらず美味しいです
基本の講座は6回で終了です
ここまでじっしゅうすれば、基本的なパンはだいたい作るるようになります
ここで終わりではありません
もう一歩
進化したい方のために
ステップアップ講座があります
(詳しくは、基本講座受講の時点でお話しています)
パン生地の作り方が変わっているもの
配合がちがうもの
こねにくいもの
成形がかわっているもの
そういった
ちょっとだけスキルを要するパンを作ります
例えば・・・
クロワッサン
例えば・・・
ベーグル
パン作り
基本をしっかり会得すれば
難しいパン作りへの挑戦は簡単です
一番は
パン作りが楽しい事
そして
美味しい事
ここぱんはうすで
一緒にパン作りしませんか~~
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです
本日は
手ごねで作る食パンいろいろ

手づくりパン色々
「おうちで食パンが焼けるようになりたい~~」
ここぱんに参加する方たちから、時々聞こえてくる言葉です
おうちで食パンが焼ければ、買い物に行く頻度も減りますよね
沢山購入して冷凍しておく・・・
そんな面倒な手配も減ります
何よりも
自分の好きな味に仕上げることができます
そのために
まずは
自分のおうちで使っているオーブンの種類を調べてください
ひとえに電気オーブンと言っても
メーカーや機種によって、焼き上がりがずいぶんと違います
ここぱんではそのあたりの要因も一緒に考えていきます
「作り方だけ教えたら、あとは自分で考えて~」
そんな非常なことは決してしません
一緒に考えて
どうしたら美味しいパンが焼けるかを一緒に解決していく
美味しいパンが焼けるように導くのが
先生の使命と思っています

丸めしてます

めん棒のかけ方も学習

クープ
自分で実施してみると
そこそこ難しいんですよ

大きなパンにもクープ


本日も、美味しいパンが焼けました!
きちんとかければ、
焼き立てだけでなく3日後も変わらず美味しいです
基本の講座は6回で終了です
ここまでじっしゅうすれば、基本的なパンはだいたい作るるようになります
ここで終わりではありません
もう一歩
進化したい方のために
ステップアップ講座があります
(詳しくは、基本講座受講の時点でお話しています)
パン生地の作り方が変わっているもの
配合がちがうもの
こねにくいもの
成形がかわっているもの
そういった
ちょっとだけスキルを要するパンを作ります
例えば・・・
クロワッサン
例えば・・・
ベーグル
パン作り
基本をしっかり会得すれば
難しいパン作りへの挑戦は簡単です
一番は
パン作りが楽しい事
そして
美味しい事
ここぱんはうすで
一緒にパン作りしませんか~~
Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ
│コメント(0)