2022年04月16日 22:15  カテゴリ:てごねパンの体験講座

美味しいパンの試食と楽しい手ごねパン作り

こんにちは
ここぱんはうすです

本日は
基本から学べるパン講座

「上手に作れるかどうか心配です」
「どんなことをするのかしら」
「どの講座がいいかなぁ」

手ごねパン作りをすくるかどうか悩んでいる方のために
ここぱんはうすでは
手ごねパンお試し講座があります

まずは作ることを楽しんでいただいて
帰りには
作ったパンをたくさんお持ち帰り!
だれでも楽しめる講座です


本日焼きあがったパン
これで一人分です
おうちにお持ち帰りして
充分に家族に食べていただけます


グラニュー糖とバターが一緒に溶けあって
ほんのりとやさしい甘さです
シュガーバターバンズ


持ち上げただけでつぶれてしまいそう
本当に柔らかい双子パン


「独学でつくっています
大体は作れても
どうしてもわからないことがあるんです」
「パン教室に行って
わからないことを教えてもらうのが、
上達への一番の近道かしら」

そういうような理由で
今回
ここぱんはうすに来てくれました

おうちで毎週作っているだけあって
随所
とっても上手です


手ごねして



分割・丸めして



オーブンに入れる前に
仕上げのトッピング

焼きあがったら
お楽しみのドリンク&試食タイム
これは
作った方の特権

焼きたてを「熱いい~~」
と言いながら食べれるシアワセ

どうぞ
一度は味わってみてください
  
  • LINEで送る


Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ │コメント(0)

2022年04月15日 23:16  カテゴリ:基本のてごねぱん

パン教室の楽しみは出来立てパンの試食&ドリンクタイム

こんにちは
ここぱんはうすです


本日は
基本から学べる手ごねパン講座
~めん棒の扱い方を学ぶ~~

作ったパンは

☆ハムロール
☆マヨネーズクッペ&ミニホットドッグ



本日焼いたパンから作った
ホットドッグです

ドリンクタイムに美味しくいただきました~~

本日参加のお二人は
忙しすぎて少々お疲れ気味

「無理しないでくださいね
つかれたら、座り名がら作ってくださいね」

「は-い
無理はしませーーん




パン生地をつくるとき
たったり座ったり
無理のないように~~

趣味は楽しむのが大前提!




成形するときも
たったり座ったり

お口の運動はしっかりとwww



焼き上がり!


自分で作って、出来上がったパンは全部お持ち帰り


代わりに
ワタクシの作ったパンでランチタイム

ドリンクもたっぷりと
お変りもありますよ~~

パン作りを
ここぱんはうすで
めいっぱい楽しんでいてくださいね

おうちにかえったら
手づくりパンを
めいっぱい自慢してくださいね
  
  • LINEで送る


Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ │コメント(0)

2022年04月14日 23:05  カテゴリ:基本のてごねぱん

ランチタイムは手作りパンでオープンサンド

こんにちは
ここぱんはうすです


昨日まで半袖で過ごせたのに
今日はちょっぴり寒い
連日の気候の乱高下
窓を開けたり閉めたり・・・
換気と気温に敏感になるこの頃です



本日は
基本から学べる手ごね講座vol.1回目
☆ハムロール
☆マヨクッペ&オープンサンドコッペ



ミニコッペで作った卵サンド

(パン作り後の試食タイムに皆さんで食べていただきました)


まずは手ごねでパン生地を作ります


こね方・たたき方
それぞれに実習していただきます



カットして
丸めて


形作って



焼き上げる前に
仕上げのトッピング


焼き上がり!


マヨクッペ


ハムロール

自分で作って
自分で仕上げて
家族にお持ち帰り

手づくりの楽しさを存分に堪能してください
自分のペースで作れるので
アンシン

パン作りに最適な季節
新しい事始めてみませんか?

食べるものが
美味しく・素敵に作れるって
とっても嬉しい~~


   
  • LINEで送る


Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ │コメント(0)

2022年04月13日 22:41  カテゴリ:日々のこと

コストコのメキシカンサラダラップ

こんにちは
ここぱんはうすです

テレビを何がなく傍観していると
コストコについて放映されてました

その中でまだ食べたことのない食品を見つけました

そこで早速ゲットしにコストコへ!

  ☆メキシカンサラダラップ☆






実施は5本入りなんですが
写真を撮る前に
1本食べちゃったので
写真は4本入りになってます

5本入りで998円!リーズナブル!
これなら家族で一気に食べきれるかな


レタス・トマトのたっぷり野菜
鶏肉もたくさん
ピリッとした味が病みつきになります



こんな様子で作ってました



この種類も良く売れてます

本日はまぁまぁすいていたので
ゆっくりと回ることができました


本日のコストコです
駐車場もまぁまぁすいてました



最近注目の食品が目につくところにたくさん陳列されてました


コストコはいつ訪れてもテーマパークみたいですね





  
  • LINEで送る


Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ │コメント(0)

2022年04月12日 23:20  カテゴリ:②毎月毎月お楽しみパン講座

アレルギー対応クッキーと桜味のパン

こんにちは
ここぱんはうすです

突然暑くなりました
朝夕はまだまだひんやりします
お体ご自愛くださいね


それでも
パン作りには最高の季節です
手ごねぱんたのしんでください!


本日は
4月のリクエストメニュー講座

☆アレルギー対応(たまご・乳製品不使用)
   黄な粉ネイジュ





☆桜の香りのあんねじり




ここぱんはうすの毎月変わる講座です
本当に毎月いろいろ
どんなメニュー化は毎月お楽しみ
作ることのたのしさを感じていただける講座です








さくらの香りのするねじりあんパンの出来上がり



クッキー生地を丸めて


焼き上げて


冷めてから周りを黄な粉でtっピング

黄な粉が主材料のほろほろクッキーです
こちらはアレルギー対応
お友達にプレゼントして喜ばれる事必須!

簡単ですが
どれも各自で作るところに
大いに意義があります

自分で作ってこその手作りです




  
  • LINEで送る


Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ │コメント(0)

2022年04月10日 22:36  カテゴリ:サーラプラザ教室

クッキングスタジオで手ごねパン講座 今回も満員御礼

こんにちは
ここぱんはうすです

本日は
海の見えるカルチャースクール
サーラ蒲郡
ここのクッキングスタジオをお借りしての
~初めてさんの手ごねパン講座~


今回作ったパンたち
(デモンストレーションの時に作ったパンなので
少々、かたちがくずれていますが・・・
そこは愛嬌)


おへそパン
チョコんとしたまんなかがアクセント


クッペショコラ
ソフトスランスみたいな生地です


嬉しいことに
今回も満席御礼


この講座は
パン作りの初めてさんが
手ごねのパン作りってたのしいなぁ
って思ってもらえる講座です

パン作り熟練者さんからも
基本から学べるのでうれしいと大好評

パン作りを
手ごねから焼き上げまで
自分で全部担当するのは
たっても大変ですが
できた時の嬉しさはひとしお


講座の様子です


明るい教室


ひろびろ
デモンストレーション台







自分のペースでそれぞれで作ってます

あっという間の3時間

終わった頃には誰もが満点の笑顔

教えて良かった~~と実感できるのがこの時です
おうちに帰って
めいっぱい自慢してくださいね!






ここぱんはうすでは
もっと少人数(1~3人)で
自宅教室として開催しています

少人数です
試食とドリンクタイム付きです
パンを作った後に
ほっと一息
おうちカフェで心を癒していってください

手ごねをきちんと学びたい方
楽しくパンつくりしたい方
目的はそれぞれ

大丈夫
おいしいパンが必ず焼きあがります!

美味しい趣味として
パン作りしませんか!


  
  • LINEで送る


Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ │コメント(0)

2022年04月09日 20:53  カテゴリ:基本のてごねぱん

春は手ごねパン作りを始める季節です

こんにちは
ここぱんはうすです

温かく・・というより、暑いくらいになってきましたね
パン作りのはうってつけの季節です

本日は
k本からしっかり学べる手ごねパン講座
~綿棒の扱い方をしっかり学ぶ編~



ハムロール
ハムを巻き込んで
おやつにも食事にもなるパンです
見ただけで美味しそう



ミニクッペ
マヨネーズをトッピングしてマヨコッペに


レタスと卵をサンドすれば
りっぱなオープンサンドの出来上がり!
ランチに美味しいパンです
詰めるフィリングを替えれば
味は自由自在!


本日焼きあがったパンです
全部並べれば
素敵なオブジェです

コロナ禍と春休みで
いろいろと忙しかったけれど
4月になってちょっと一息
久々にパンが作りたくなったのでと
お友達と二人で
ここぱんはうすに来てくれました
(ここぱんは都合の良いときに予約していただければ大丈夫
自分の都合でパン作りを楽しんでくださいね)


話をしているうちに、
ワタクシと同年代であることが判明
ついつい
同年代アルアルで盛り上がりました

人の出会いは
一期一会
その時その時楽しい思い出を~~
パンの生地も一期一会
季節によってずいぶんと変わります
それだから難しいけれど
出来上がったときは
グううんと嬉しい


パン作りは
季節と対話しながら作ります
季節を感じる趣味です




作っている様子です

わいわいとおしゃべり
(もちろんマスクとソーシャルディスタンスには配慮して)
わいわいと手作り

食べるものを作るって楽しいですね~~


手ごねして



めん棒の使い方を個々にレクチャー


形作って


焼き上げる前に卵を塗って艶出し

素敵に出来上がり~~


手ごねでパン作り
作ってみれば、結構簡単

まずは作ってみる事
そして
美味しい作品を味わってみること

シアワセな気持ちになりますよ~~


  
  • LINEで送る


Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ │コメント(0)

2022年04月08日 21:24  カテゴリ:てごねパンの体験講座

楽しく作る・美味しく作る 手ごねパン

こんにちは
ここぱんはうすです


本日は
基本からしっかり学べる
  手ごねパンのお試し講座


メニューは
☆シュガーバターバンズ
☆ふんわり双子パン


本日の作品です
見ているだけで、おなかすきそうですよね~~
素敵な作品!


パンを習いたいな・・
と、検索すると
色々な教室を発見できます
それぞれに特色があり
それぞれに魅力あります


ここぱんはうすは、少人数制(1~3人まで)の自宅教室
手ごねでのパン作りをきちんと正しく覚えて
おうちでも、上手に焼けれるように
各人のレベルにあった作り方を学んでほしい
一人一人
手を取ってしっかりとレクチャーしたい
そんな思いから
じっくりと学べる人数にしました

お仲間で参加して、わいわい楽しむのもあり
じっくりと学んで、わからないことはとことん追求するのもあり
それぞれの目的に応じてパンを作る
それがここぱんはうすです

大前提は
楽しい事!
美味しい事!
そして
お土産がたくさんあること!



本日も
沢山ある教室の中
「パン作りをしっかりと学んでみたいから」
と、
わざわざ
ここぱんはうすを選んで、来てくれました
(ありがとうございます
それだけで、ワタクシしあわせです)

パン作りのあれこれ(ウンチク)をしゃべりながら
美味しいパンが焼き上がりました

作っている様子です


手ごねして


カットして


丸めて


焼き上げる前に、トッピングして


出来上がり!


シュガーバターバンズ


ふんわり柔らかふたごぱん

素敵な美味しいパン
おうちの方の反応はいかがかしら

いつか
聞かせてくださいね

きっと
「美味しい!」って言葉が飛び交うでしょうね^^
手づくりパンは
市販のパンにはだせない美味しいがありますから!  
  • LINEで送る


Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ │コメント(0)

2022年04月06日 20:03  カテゴリ:②毎月毎月お楽しみパン講座

手づくりパンは楽しい 2022年5~6月のお楽しみメニューです

こんにちは
ここぱんはうすです


このあたりの小学校は、本日が入学式&始業式
「やれやれ~~
子供のお世話から、ちょっとだけ解放される~~」
そう思っているママ&パパ
少なからずいますよね!

お疲れ様で~~す
新しい日々が始まります
環境の変わる事いろいろあります
自分のできる範囲で頑張ろうね!


最近
ワタクシのパソコンちゃんがどうも機嫌がが悪くて・・
突然だんまりしたり
突然一人になりたいと動かなかったり
(その為、ブログが書けなかった!
もしかして、時々来てくれている方、ごめんなさい)
そんなこんなでわちゃわちゃしていたら・・

新学期が始まり
突然、復活
ぱそこんちゃんも新規一転?
仲良くやっていこうね♡♡



さてさて
お知らせ遅くなりました

2022年5~6月の
ここぱんはうす おたのしみパン講座

メニューは
 ☆大福入り平焼きあんぱん
   (リクエスト予約で抹茶味の平焼きあんぱんに変更できます)
 ☆まあるいちぎりぱん



ひらやきあんぱん


まあるいちぎりパン

「あれ?パンが2種類?」

疑問におもったかたもちらほら
ぞうです
ぱんを作るのに最適な季節
そこで今回は
パンを2種類にしました
パン生地にすこしでも触れてほしくて
きれいに出来上がる気候です!

お土産はたくさん!



毎月のお楽しみパンは
パン生地をこちらで準備しておいて
成形から始めます
だから
全くの初心者でも大丈夫
いっぱい楽しんでいただけます

自分で作ったパンは全部お持ち帰りです
そのかわりに
ワタクシが作ったパンを
お好きなお飲み物と一緒にの試食があります

出来立てのパンを食べながら
パン談義を楽しんでみませんか

まだまだコロナ禍で注意のいる日々です
1日の参加人数は
1~2人(お仲間で参加の場合は1回3人まで)

==参加費は==
        3800円
(税金・レシピ・材料代・試食代等すべて込み)

==持ち物は==
エプロン・手拭きタオル・筆記用具・
お持ち帰り用のトレーや籠
(なるべく大きいもの・お土産たくさんありますよ!)

==日程は==
空いている日を先着順に受け付けています

■教室予約状況

空欄…予約可能
〇 空いてます・講座選べます
△…残席わずかです
×…ありがとうございます満席です
■…お休みです
☆…イベント講座あります
※来月の予定は「>>」をクリック

先着順に予約お受けしています


キャンセル・日程変更は2日前まで大丈夫です
前日・当日のキャンセルは材料手配の関係より1000円いただいております


お気軽にお尋ねください

090-9190-8141(携帯番号)
cocorinsweets@yahoo.co.jp(パソコンアドレス)
cocorinsweets@gmail.com(携帯アドレス)
  ここぱんはうす やまもとまさこ

連絡が取れなかった場合は
こちらからなるべく早めにお返事いたします

パン作り
楽しんでみませんか!



=========================

パンつくりの知りたいことをしっかり学べる教室「ここぱんはうす」

初めての方は
「手ごねパン作りの体験講座」

お勧めしています
 ◎手ごねで生地を作り、1回の生地で2種類のパンを作ります
 ◎手ごねパン作りの基本を体験できます
 ◎成形後試食&ドリンクタイムあります。その時にここぱんはうすの大まかな流れを説明いたします 

1講座  体験価格 2600円(1回のみ)

体験講座受講後に
もっと、しっかりと、手ごねを学びたい方には
基本からしっかり学べる手ごねパンの講座
こちらをお勧めします(6回で完結講座)
 ◎手ごねで生地を作り、2種類の成形を学びます
 ◎目的別に6回で完結講座になっています。6回でパンの基本的なことが習得できます
 ◎講師のデモンストレーションを見てから実習に入るので、見ながら確実に覚えられます
 ◎生地つくりから完成まで、すべて自分で作ります
 ◎作ったパンはすべてお持ち帰りできます
 ◎試食&ドリンクタイムあります
 ◎少人数制なので、安心して質問できます
 ◎空いた時間に、パン作りについての知識を広める座学のミニ講座もあります

代金   1講座3800円   


基本講座の終了した方
基本のパンよりもいろいろなパンを楽しみたい方
成形から実習したい方
毎月かわるおたのしみパンとお菓子の講座
こちらがあります(1回完結講座)
 
 ◎生地はこちらで準備して成形から実習できます
 ◎パン・お菓子とも毎月変わります
 ◎作ったパンはすべてお持ち帰りできます
 ◎試食&ドリンクタイムあります
 ◎空いた時間にささっと作れるお菓子を作ります
講座代金  1講座 3800円~


カレンダーより空いている日&受けたい講座を選んで連絡ください
(先着順・随時募集しています)
不明なことはお気軽にお尋ねください

◆お問い合わせ・予約はこちらから~
090-9190-8141(携帯番号)
cocorinsweets@gmail.com(携帯アドレス)
cocorinsweets@yahoo.co.jp(パソコンアドレス)


  
  • LINEで送る


Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ │コメント(0)

2022年04月03日 22:19  カテゴリ:パンカテゴリ:基本のてごねぱん

ふんわりチーズバンズ

こんにちは
ここぱんはうすです

今回は手ごねの基本パン


もくもくチーズパン

小さくカットしたパン生地を丸めて
くっつけて発酵して
焼く前にとろけるチーズをたっぷり載せて


丸めて


発酵したら
チーズをのせて


焼き上がり

めん棒を使わずに
丸めるだけで作れるバンズです


パン作りを始めたら
簡単で美味しく作れるパンからトライしてみましょう
難しいことは後回し
まずは
作ることを楽しんで!

ここぱんはうす
基本からしっかり学べる手ごねパン講座
お試し講座ありますよ~~
パン作り初めての方でも大丈夫

パン作り始めてみませんか!
家族にも喜ばれる
美味しい趣味となりますよ
  
  • LINEで送る


Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ │コメント(0)