2023年12月22日 23:09  カテゴリ:クリスマス

クリスマスと言えばシュトーレン

こんにちは
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです

クリスマスのパンと言えば
やはり
シュトーレン




シュトーレンは焼きたては食べずにじっと我慢・・
焼きあげてコーティングの処理をしたら
ラップでぴっちりと包んで
冷暗所で保管

1週間くらい過ぎたころから食べ頃になります
(作ってすぐでも食べられるけれど
 なんとなく味がなじんでなくて・・・)

本当は11月に作って
12月から少しずつ味わうのが良いのですが
何せ
12月中旬に作ったので
少し早いけれど
食べてみました


熟成中の様子


シュトーレン
来年は
11月に講座しますね

自分好みのシュトーレン作れたら
絶対に嬉しい!  
  • LINEで送る


Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ │コメント(0)

2023年12月21日 22:42  カテゴリ:クリスマス

家族のための手作りクリスマスケーキ

こんにちは
ここぱんはうすです

週末は待ちに待った(?)クリスマス
家族が集まるクリスマスと言えば・・ケーキ
「週末は家族でクリスマス
その時にケーキ食べます」
と言って参加です


本日の作品




まずはスポンジから焼きます
この工程で失敗したら、最初からやり直し
失敗の許されない箇所です・・・と、言いつつ
プレッシャーをはねのけて
皆さん上手に焼きあげてます


次はケーキの組み立て
この辺りはそれぞれの個性に合わせて
自由に作ってます






最後にクリームを絞って
フルーツをトッピングして
ナパージュすれば完成



ナパージュのトッピング




それぞれの作品です!

今年のここぱんのクリスマスケーキは
簡単なんですが
これから応用できることたくさん!
これからも
色々と作ってみてくださいね~~

めりい くりすます~~




  
  • LINEで送る


Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ │コメント(0)

2023年12月15日 22:26  カテゴリ:クリスマス

パンで作るクリスマスリース

こんにちは
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです



あと10日でクリスマス
街中はどこもクリスマスムードでいっぱいです

パン生地で食べられるクリスマスリース焼き上がりました


長く伸ばして


3本アミをして


焼きあげる前にトッピング


焼き上がり!

食べられます
パーティにてみやげすると
きっと話題になrますよ


メリークリスマァス!
  
  • LINEで送る


Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ │コメント(0)

2023年12月14日 22:57  カテゴリ:クリスマス

ここぱんはうすのクリスマスケーキ2023 ③2時間で完成しました

こんにちは
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです


本日の
クリスマスケーキ講座
「午後から幼児があるので超特急で作ります」

超はやでできがったケーキです



超特急と言っても
手抜きをして作ったわけではありません
いつも参加してくれている方です
要所要所を説明しながら
色々な作業を同時進行に進めて作りました


ケーキにフルーツを並べて


クリームをナッぺして


仕上げの生クリームの絞りです
これはゆっくりじっくりと


仕上げはナパージュ
フルーツとケーキの艶出し

頑張ったおかげで
スポンジを焼くところから始めて
完成までに2時間ほど!
(さすが!常連さん!)

ちょっとだけドリンク&試食タイムもできました

味も手抜き無し

さてさて
皆さんの反応は~~?

一人で食べるもよし
おすそ分けするのも良し

クリスマスを連日楽しんでください!  
  • LINEで送る


Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ │コメント(0)

2023年12月13日 22:10  カテゴリ:クリスマス

ここぱんのクリスマスケーキ ②洋ナシと紅茶クリームのケイク

こんにちは
ここぱんはうすです

本日はクリスマスケーキ2023講座
リクエストは
「シンプルな味で」


なんて素敵!
本日の作品



それぞれの作品

スポンジはノーマルのバニラ
生クリームは、ほんのり紅茶味

サンドするフルーツは洋ナシ
紅茶味の生クリームとよく似あいます


スポンジを焼いて冷ましている間に生クリーム作り


ケーキ組み立て中


空いた時間に
トッピング・デコレーションに使うチョコレートで色々と描いてます
クリスマスっぽい絵画 センスがきらっと光ります!

自分で作るので
他の方と進度を合わせる必要なし
自分の作りたいものを
自分のセンスで


できたケーキはk年写真を撮って
美しい姿を思い出にしましょう


クリスマスソングをBGMにして
楽しいクリスマスタイム
堪能してください

手づくりクリスマスケーキ
思いきり自慢できちゃいます

   
タグ :クリスマス
  • LINEで送る


Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ │コメント(0)

2023年12月12日 22:54  カテゴリ:クリスマス

ここぱんのクリスマスケーキ2023 ①抹茶とあんこのケーキ

こんにちは
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです

本日より
ここぱんはうすの今年んpクリスマスケーキ作り講座が始まります
本当は先週から始まる予定でしたが
材料の調達が間に合わず
今週より開始
(間に合わなかった方々、ごめんなさい
 いt過去の埋め合わせは必ず!)


今年のクリスマスケーキは長方形
毎年のごとく初めから完成まで
全て自分で作ります

いつもと少し違うのは
味とかにリクエストを事前に受け付けてます

本日は
「抹茶とあんこで和風のケーキ」
リクエストいただきました


出来上がりです



それぞれに思いのこもったケーキとなりました




スポンジをまずは焼きます



中にサンドするのは
あんこと洋ナシ



仕上げも自分で
少々くずれても、それは個性として
出来上がったことに乾杯!

出来上がったときの気持ちは満足感でいっぱい
頑張ったご褒美は
沢山の記念写真

おうちでの皆さんの歓喜の話
いつか聞かせてくださいね

  
  • LINEで送る


Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ │コメント(0)

2022年12月25日 22:33  カテゴリ:クリスマス

手作りホワイトホールケーキでメリークリスマス

こんにちは
ここぱんはうすです


今週はずっと寒かったですねぇ
ここぱんはうすはずっとケーキ講座だったので
皆さんのワイワイ楽しそうな歓声で
心は温かいでしたよ~^


という事で
我が家のクリスマスケーキです


ホワイトクリスマス

ポイントは
少ないイチゴをいかにして沢山に見せるか!
子供たちはイチゴの争奪戦になるので
別に準備しておいて
飾りはごくごく控えめで


イチゴ色のスポンジ生地


クランベリージャムとクリームと小間切れイチゴをサンドして


真っ白にクリームをナッぺして
(見た目には通常のバニラケーキです)

最後にトッピングで大きく


ワタクシ的には抹茶のケーキ好きなんですが
ちびっこには
やはり白いケーキがお気に入りの様子です


ろうそくを立てれば
メリークリスマス!




  
  • LINEで送る


Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ │コメント(0)

2022年12月23日 23:01  カテゴリ:クリスマス

クリスマスイブイブのホワイトドームケーキ

こんにちは
ここぱんはうすです


クリスマスイブイブ
12月23日
夜中に少しだけ白い雪
ちらちらした様子です

本日のケーキも
白い雪に負けない素敵なホワイトケーキ


クリスマスキャットたちに囲まれて
ホワイトドームケーキ

全部バニラではなく
土台のスポンジはショコラ生地
まずはこれを焼き上げるところから始まります


スポンジ作ってます


型に流して焼きます


下の段にサンドするのは
ショコラと相性の良いオレンジ


仕上げは生クリームの絞りです
これがちょっと難しい・・・


仕上げは記念写真
食べたら一瞬にしてなくなってしまうかも
その前に
記憶を残しておきましょう


ここぱんはうすは
毎年クリスマスケーキを作成しています
毎年内容が変わります
早めに来て、もう一度おうちで作る方
クリスマス直前に来て、自分の家族のケーキにする方
それぞれの楽しみ方で

やっぱり
手づくりケーキは素敵です
世界に一つですからね
  
  • LINEで送る


Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ │コメント(0)

2022年12月22日 23:36  カテゴリ:クリスマス

手づくりケーキからメリークリスマス

こんにちは
ここぱんはうすです

今週に入ってずっと寒いですねぇ
寒いというよりも
空気が冷たい!
と。いった方がぴったりかな

もしかしたら
寒波のクリスマスかな

本日は
ここぱんはうすで初めてケーキを作るゲストさんお二人
「ドキドキで~~す」
「本当に作れるかしら」
そんな言葉から始まりました


本日の作品
食べてしまったらなくなってしまいます
その前に
しっかりと記念写真を記録してくださいね


ケーキの失敗・
ご安心ください
ほぼ個別レッスンの形で実施するので
失敗することはありません
いまだかつて
失敗無し
毎年、皆さん満願の笑みでお持ち帰りいただいてます


それでも
自分で作るケーキ講座は
かなり忙しい
次から次へと作業が続きます
あっと言う間の3時間
(ケーキ講座は、いつもより作業時間が長くなります)
充実した講座です


まずはスポンジを作るところから始まります



スポンジを焼いている間に次の準備

そしてドーム型への成形です



仕上げにクリームをトッピングしてドレスアップ



素敵です!
トッピングもそれぞれの工夫で!

クリスマスソングを聞きながら
クリスマスケーキを作り上げる!
これだけで
もう
クリスマス気分満載

手作りケーキで
メリークリスマス  
  • LINEで送る


Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ │コメント(0)

2022年12月19日 22:16  カテゴリ:クリスマス

今週末はクリスマス~~

こんにちは
岡崎市
ここぱんはうすです


今週末はクリスマス
1年に1度きりのクリスマス
(あ!当たり前ね!)


ここぱんはうすも
クリスマスが始まるその日まで
幸せなくりすますけーきの作成講座です


本日のゲストさんたちの素敵な作品です
基本の材料は皆さん同じです
最終のトッピングとドレスアップはそれぞれのセンスで~~




それぞれ
素敵ですね~~


材料を準備して


スポンジ焼きます



ケーキに仕上げます

出来上がったら、記念写真をパチリ
箱におさめたら、それぞれのおうちへ

楽しみは
おうちに帰って箱から取り出すとき!
家族の喜ぶ顔必須です

手づくりケーキは世界で一つだけのケーキ
多少不細工」な個所があっても、それがまたいい味出してます

ここぱんはうすは
毎年
クリスマスケーキを作ります
決して難しいものは作りません
おうちでも再現できるケーキです

このままクリスマスケーキにする方
も一度作ってみる方
いろいろです

いろいろあっていいんです
何故って?
ケーキを作っているこの時間が幸せな時間ですから
  
  • LINEで送る


Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ │コメント(0)