2022年11月10日 22:58  カテゴリ:基本のてごねぱん

美味しいパンは即完食です

こんにちは
岡崎市
基本からしっかり学べる手ごねパン教室
ここぱんはうすです

寒くなってきましたね~~
パン作り
気温が下がってくると、発酵が遅く成ります
あの暑かった夏とはぐんぐん様子が変わってきます
パン作りは
季節と対話しながらつくると
美味しいのが作れます


本日のパンは
☆クルミレーズン
☆チョコチップバンズ

美味しいパンは即完食です
本日の試食です!
出来立てのパンを試食していただいてます

美味しいパンは即完食です
ゲストさんの作品です
美味しいパンは即完食です
美味しいパンは即完食です
出来上がったパンは
それぞれのセンスでドレスアップして写メしてもらっています
始めのうちはどうしようかなぁ・・・
と言っていたのですが
最近は、ナイスセンス!素敵です!

美味しいパンは即完食です
美味しいパンは即完食です
美味しいパンは即完食です
作り方も
出来上がった作品も
とっても素敵!

ここパンで作ったパンを
必ずおうちで復習していくれているそうです
嬉しいですねぇ

何回も作ることが
パン作り上達への一番の近道です
いっぱい作っていると
パン生地と会話できるようになりますよ
そうなると
パンがとっても美味しくなります

楽しいですよ
手ごねのパン作り


  • LINEで送る

同じカテゴリー(基本のてごねぱん)の記事画像
手ごねパンの基本講座④はパン生地を長く伸ばす方法
基本をきちんと学んでのパンつくり
基本の手ごねパン講座 2回目はアンパン&チーズバンズ
手ごねパンの基本講座で食パンを極める
手ごねのパンつくりを基本から極める!
巣ごもりトリちゃんパン & 大きな編み込みパン
同じカテゴリー(基本のてごねぱん)の記事
 手ごねパンの基本講座④はパン生地を長く伸ばす方法 (2024-09-21 22:45)
 基本をきちんと学んでのパンつくり (2024-07-14 21:42)
 基本の手ごねパン講座 2回目はアンパン&チーズバンズ (2024-06-23 22:51)
 手ごねパンの基本講座で食パンを極める (2024-06-21 23:05)
 手ごねのパンつくりを基本から極める! (2024-05-25 21:19)
 巣ごもりトリちゃんパン & 大きな編み込みパン (2024-03-14 23:43)

Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ │コメント(0)
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。