ブーログ › 岡崎市の基本からしっかり学べるパン教室 ここぱんはうす › パン › 

ポーリッシュ種を使ったカンパーニュ

2024年08月02日 21:43  カテゴリ:パン

ポーリッシュ種を使ったカンパーニュ

こんにちは
ここぱんはうすです


先日
オープンサンドを作った時の
大きなパン「カンパーニュ」

ポーリッシュ種を使ったカンパーニュ
直径30センチの大きなパン

実はこのパン
ポーリッシュというという発酵種をつかって
焼き上げたパンなんです
(これがまた時間がかかるのです)

ポーリッシュ種を使ったカンパーニュ
発酵だねです

あらかじめパン生地を作って
ほぼ1日発酵させておきます

その中に粉等を追加して
再度捏ね上げて
発酵させて
焼き上げます

ポーリッシュ種を使ったカンパーニュ
成形した生地を
発酵かごに入れて

ポーリッシュ種を使ったカンパーニュ
発酵前

ポーリッシュ種を使ったカンパーニュ
発酵後

ポーリッシュ種を使ったカンパーニュ
焼き上げる前にクープ入れて

ポーリッシュ種を使ったカンパーニュ
オーブンで約30分
焼き上がり!


作ろうと思ってから
焼き上がるまでにほぼ2日かかるパンです
ゆっくり時間をかけて分
シンプルな材料でも
美味しさが際立ってます

パンつくりって奥が深いですね


  • LINEで送る

同じカテゴリー(パン)の記事画像
秋といえば・・お芋のパン!
ふんわりコッペパンのサンドイッチ
簡単!サクサク!オレンジスコーン
お待ちかねの総菜パン ツナオニマヨ
クルミたっぷりのパン
ツナマヨぱん
同じカテゴリー(パン)の記事
 秋といえば・・お芋のパン! (2024-09-16 22:44)
 ふんわりコッペパンのサンドイッチ (2024-09-15 21:47)
 簡単!サクサク!オレンジスコーン (2024-08-28 19:56)
 お待ちかねの総菜パン ツナオニマヨ (2024-08-27 20:31)
 クルミたっぷりのパン (2024-08-25 21:18)
 ツナマヨぱん (2024-08-01 20:52)

Posted by ここぱんはうす やまもとまさこ │コメント(0)
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。