レッスン案内

ここぱんはうす やまもとまさこ

2020年06月18日 15:12

こんにちは
ここぱんはうすです


しっかり学ぶ・楽しく作る・ジブン輝く

2021年9月より
みなさんのご要望にお応えして
内容をより充実してリニューアルしました



~~レッスンの流れ~~

「ここぱんはうすでパンつくりしてみたいな」
「ここぱんはうすで、どんなところ?」
そう思っていただいている方のために、

どこから参加しようかと迷ったとき

ここぱんはうすには
それぞれの目的に似合った講座があります

☆基本から学べる 手ごねパン講座
    基本講座のお試し講座
    手ごね基本講座(6回コース)
    ステップアップ講座
    
☆毎月替わる パンとお菓子のお楽しみ講座

各講座についてお知らせします


☆基本から学べる手ごねパン講座 こね方の基本編☆

手ごねぱんの作り方の基本をくわしくしっかりと学べる講座です
ここぱんはうす初めての方
パン作り初めての方
以前作っていたけれど久しぶりの方
いつもは機械でこねている方
等々

色々な方がいらっしゃいますが
まずは初心に帰って
パンの基本を再確認していただけるように
こちらをはじめに(1回のみです)お勧めしています



計量から焼き上げまで
手ごねでパンを作って
ここぱんはうすでのぱんの作り方の基本を実習します

作るパンは2種類

☆シュガーバターバンズ
☆やわらかハイジの白パン









1種類の生地から、2種類のパンを作ります


生地のこね方
発酵の仕方等
パンを手ごねする場合の基本となることをしっかりと学びます

成形の具合
焼き加減の違いで
こんなにも違うパンが作れることを実感してください


空いた時間に
ここぱんはうすでのパン作り
手順
これからの進め方等を説明させていただきます

こちらはお気軽に参加できるように
お試し講座講座となっています
初心者の型でも大丈夫です
1回完結講座です
 
   講習代金 3000円
(材料費・レシピ・試食・ドリンク・税金 すべて込み)

持ち物はエプロン・手拭きタオル・筆記用具・お持ち帰り用の容器(トレー籠等)
お気軽に参加してください







☆☆基本本から学べる手ごねのパン講座 基本編☆☆

初めててぱんを作る方
独学でぱんを作っていても上手くいかない方
パンを作るための基本を知りたい方
機械でこねていても時々はてごねで作ってみたい方
モット詳しくパンつくりについて理論を知りたい方
パンの基本をじっくりと学べる講座です
そんなかたのための基本をしる講座です


1回では基本を伝えきれないため
基本のパンは6回のコースカリキュラムになっています



1回の講座で2種類のパンを作ります
講師のデモンストレーションに続いて各自でこねます
一つの生地がこねあがると
同じ配合で、あらかじめこちらでこねておいた生地が出てきます
こちらは成形からとなります

同じパン生地であっても作り方が違えば
味もぐんと変わることを実感してください


毎回
講師のデモンストレーションが自分で作る前に必ずあるので
目と手で確かめながら作ることができます
少人数です。わからないことはどんどん質問してください






☆第1回
  めんぼうの基本☆



パン作りには欠かせないめんぼうの扱い方を学びます

綿棒の扱い方でパン生地の出来がかなり変わります
自分の綿棒の使い方を今一度確認してみましょう

作るパンは・・・
  ◇ ハムロール
  ◇ ミニコッペ&マヨネーズクッペ











☆第2回
  フィリングを包む・入れる基本☆



めん棒が上手に扱えるようになったら
次は
フィリングをきれいに包み込む方法です

アンパンでは真ん中に案が包めるように
ご希望の方にはあんぱんまんも作ります

もう一つはチーズバンズ
美味しいチーズパンを作りましょう


作るパンは
 ◇ あんぱん・あんぱんまん
 ◇ チーズバンズ


チーズバンズ


アンパンマン


あんぱん





☆第3回
  フィリングを混ぜ込む基本☆


パン生地にいろいろな材料を混ぜ込む方法を学びます
捏ね上げながら混ぜ込む方法
こねあがったパンに成形しながら混ぜこむ方法
色々な混ぜ方をまなびます

作るパンは・・・
  ◇ クルミパン
  ◇ レーズンバンズ・チョコチップバンズ










☆第4回
   生地を長く紐(ひも)にのばす基本☆


生地を長く伸ばすには
ちょっとしたコツが必要です
見るのと実習するのでは大違い
長くきれいに伸ばす方法を学習しましょう



作るパンは・・・
 ◇  ねじりぱん&うずまきぱん
 ◇  ミツアミロング








☆第5回
   大きい生地を大きく四角く伸ばす基本☆


めん棒を使って、
パン生地を大きく資格に伸ばす手法を学びます

丸く伸ばすのはできるけれど・・
平らに伸ばすのが苦手・・

そういった苦手意識を
しっかりと払拭させましょう

上手になれば
お菓子作りにも活用できます




今回作るパンは・・
 シナモンロール またはアンロール(どちらかをお選びください)
 リンゴツォップ











☆第6回
   型を使う生地の基本(食パンの作り方)☆


型を使ってパンを焼く手法を学びます

今回作るパンは・・・
 ◇ 山型食パン
  ◇ ミニ食パン








本日のレシピの説明後
講師のデモンストレーションを見ます
その後、各自で実習に入ります

講師野作る様子を実際に見ながら自分んで作れるので
一目瞭然
しっかりとわかります

不思議に思うところはその都度質問ください
納得のいくまで、ていねいにレクチャーいたします


1種類のパンをこねた後は
あらかじめこちらで準備した新しい生地で
もう一つの成形方法を実習します

同じ配合の生地で
全く違ったパンが出来上がります
その様子も随時各自で実感できます
てごねで生地をこねた後、2種類の成形を学びます




あいた時間に
パンについての知識を深める座学(勉強会)を実施します
質問疑問をいっぱい投げかけてください!



  講座代 1回4000円  
(材料費・レシピ・試食・ドリンク・税すべて込み)



 

☆☆毎月変わるパンとお菓子のお楽しみ講座☆☆


基本はこちらでこねておいた生地を使って成形より実習しますが
メニューによっては、手ごねからのじっしゅうも可能です

☆毎月変わるパンとお菓子お楽しみ講座☆
(1回完結 月変わり)
本には書いてない、ぱんが美味しく作れるコツを学べます

成形にしっかりと時間をかけて、じっくりととりくんでいただくようになっています

パンつくりの幅がぐんと広がります

本格的にぱんを作りたい方
いろいろな生地でパンを作ってみたい方
成形方法をいろいろと学びたい方
毎月ちがったパンを作って
新しい知識とスキルを学んでください



パンには発酵時間が必要です
そのあいた時間を活用して

ささっと簡単に作れるスィーツを作ります
パンと一緒に
お菓子の知識も習得しましょう!

 講座代  4000円~

(材料・レシピ・試食・税 すべて込み)




~~毎回、お好みの講座を選んで参加いただけます~~






☆☆基本から学べる手ごねパン講座 ステップアップ編☆☆

基本のパン講座基本編を終了した方が選学べる講座です
日常によくみかける
基本のパン講座よりも少し高度な技術のいるパンを作ります
順番はありません
アップ講座全部受講する必要もありません
作りたいメニューを毎回選んで学ぶことができます
(あらかじめご予約ください)


一例として・・・
※メロンパン

関連記事